ねこあつめない

デアゴスなんてろのねこあつめのやーつを作りました。

しろねこさん
ニードルフェルト。
専用の針でザクザク刺しながら形を作っていくあれです。

キットに入っていたのは羊毛ではなく、アクリル繊維。
キレイにまとまりやすくて比較的作りやすいですね。

あとなんと言っても、顔!
普通に針で細くまとめた繊維を埋め込むのは、
なかなか難しいのですよ……。
でもこれは目鼻口がシールになっていて、最後に貼るだけ!
こうじゃなきゃ買ってなかったくらいに大事なこと!

以前に何体が動物っぽいキットをダイソーで買って作りましたが、
それで口を作るのに大苦戦したので軽くトラウマなのですよ。

と言うわけで、こっちは簡単なのでおすすめです。
ただし、創刊号特別価格299円のこれに限って(苦笑)

あつめない。

本格的に困ってきたので

Web小説読んでばかりでこれと言って書くこともなく、
間があきまくっている今日この頃。
ひじょーに落ち着かない日々に業を煮やして
Twitterはじめました!

10年前に!

10年前なのは今知ってなんつうタイミングかとビックリしたところですが。
始めた頃にここでちょっとリンクはってたこともあるので、
今更な気もしますよ。

別にこちらは変わりなく。
ただ、放置されたBlogの「どうしたんだろう」的な心配を
今まで無数に味わってきただけに、
万が一にも同じ思いを抱かせてはいけないと、
保険をかけて心を軽くしておきたかったと言うだけの話でした。

2017新春時代劇が無い

毎度のように書きますが、この新春時代劇が一年の中で一番の楽しみで、
この番組の出来がその年のなんたらかんたら

……って、そのものがなくなりおった!!!!!

それを知ったのは去年の最終週。
なんかもーーーーーーーー!!!
ついにそういう感じになってしまったのか時代が!

代わりは釣りバカだし!
って、西田敏行いるやん!
新春時代劇の常連やん!!
なにこの中途半端な引きずり方!?

ッカーーー!

そういうことです。
すっかり喪中な気分ですが、それはそれとして

御慶!

グラボこうてん

660から1060(6GB)に。
今回も玄人志向のやーつ。
660がずっと壊れずにいたので、そこそこ信用。
それで他より少し安いんだから良いじゃないかという。

マザーボードと電源が古いままだし、
Win10はアニバアップデート中に止まって適用できないし、
(1511にはなってるから実際は問題はないはずだけども)
不安要素が盛りだくさんだったので、
今動いてるのがいまだに信じられなくて無駄なストレス発生。

ESOもDivisionもGW2もPortalKnightsも
ついでにFF14ベンチもちゃんと動いたのにも関わらず。

いつかバツンと落ちるんじゃないかと。
次に起動した時には真っ暗になるんじゃないかと。

PCはこういうのがあるから、あまりいじりたくないんですよ。
金持ちの道楽感覚で取っ替え引っ替え出来るわけじゃないですしね!

8月ですが

夜中に台所できゅうりに味噌つけて丸かじりしていたら、
耳元にプ~ンと蚊の音が。

隙をみせてなるものかと左右にステップし続け、
とてもゴキゲンに食べ終えました。

だいたいそんな日々。

どうやら今月も読書月間になりそうです。