ダーククロニクる

故意。

ダーククロニクルをちょっと前から再びやってます。
なんでまたいまごろとか、理由は極々一部の人ぞ知る。
(前にも書きましたが決定打はまた別)
このゲームについて良く知っている人になら
読んでいけばわかる感じにしてみよう(少なそう)

発売当時はクリア直前あたりで何故か放置。
理由は自分でもワカラナイ……なんでだったかな。
他に面白い事でも見つかったのだと思う、きっと。

そしてヒョンな事から数年ぶりに再開とあいなりまして、
先日5章に入りました。
一身上の都合により、進行を急いでます。
昔は知らなかったテクノロジー(笑)により、凄い勢いで進みます。
両手に持つ武器は飾りです。
そんな感じで6章まではガンガン進みたい。
続きを読む

ハンゲのカードゲーム

生ぬるい気温でダラダラしつつ

を見ておりました。

全部見終わった事には「うわー またやりてー!」と再燃。
10年ほど昔のカードどうしたかなと引っ張り出したら
指がホコリで真っ黒け(酷)
今はフリーソフト使ってオンラインで対戦とか出来るんですよねぇ。

個人的には対戦とかよりもカードそのものが好きなんですが!

なんて思いつつあちこち巡回していたら
コレクションキング」なるゲーム発見。
かなり前からあったみたいですが、ハンゲームには近寄らなかったので……。

これのクロスブレードってやつのイラスト、いいな!
と、思ったが厄日、もとい吉日。
さっそくやってみたわけで。

↑こんな感じで戦っていきます。
うーん……いまいちテンポが遅い。
もっとサクサクいかないものだろうか、ズバーン!ジャキーン!と。
ブラウザゲーの限界?

あと1日1枚無料でカード引けるのですが、
それだけじゃゲームを楽しむには相当厳しい、ってアタリマエか。
(そもそも、バトルを楽しむゲームじゃないか)
カードは欲しいが、これにはビタ一文出したくない。
だるいバトルはやりたくない、でもカード欲しい、悔しいっ!

もう見なかった事にしようか(笑)

コメント送信フォーム

フェスおわた(ネタバレ微量?)

好きな番組は「ちい散歩」です。こんにちは。

ほとんど一気にクリアしました。40時間くらい。
敵が逃げ出すくらいLv上げてやったら結構サクサクと。
ペルソナもいい加減な感じで初期Lv40台のやつが
60~70台まで上がっちゃったりして大活躍。
力押しとはまさにこの事、良かったそれが通用して!

って、ホントは昨日のうちにクリアして
これを書いてるはずだったのですが、ラスボスに苦戦しまして。
2度ほど負けたので後日LV上げて再挑戦という運びで本日ようやく。
続きを読む

むーびーむーびー

新作MMORPGには必ずと言っていいほど
用意されているプロモーションムービー。
最近のはアニメーションだったり無駄に凄いCG駆使してたり、
いったいそれにどれほどのプロモーション効果があるのか謎。

特に一番肝心なプレイ中のシーンが一切入ってないやつ。
あれって「ゲームの紹介」にはなってないですよね。
あれのどこを見て「面白そうだ」とか「やってみたい」と思えるのか。
MMORPGをストーリーや世界観で決める人は何割くらいいるのか。
現実(実際にプレイした時)とのギャップが開くだけじゃないのかねぇ。

そうそう、例えプレイシーンが入っているものでも、
派手なスキルを使ってるところを繋ぎ合わせてあるやつほど
実際の戦闘は地味で単調なものだったりするんです(苦笑)

客の奪い合いになっている昨今、ここまでハッタリかまさないと
触っても貰えないのだろうかとちょっと複雑な心境になりました。

経験上、あの手のムービーには全く意味がありません。
参考にするでもなく、むしろ疑ってかかるべき。

コメント送信フォーム

ちょっと残念なこととかいろいろ

ニコネタ解禁とは言えそれに頼るのはどうよ?
ってことで。

その1
さっき知ってビックリしたのですが、ドラクエ9。
戦闘が普通のコマンド戦闘になってて「えー!」と。
せっかくなんだから、貫いて欲しかったなぁ……。
ある意味本来の姿を貫くことにしただけかもしれませんが。
これは安心したファンの方が多いのかな?

その2.
OROCHI、全員Lv99は一昨日あたり達成しました。
経験値振り分けの画面を見ると壮観ですねぇ。
ちなみにしっかりゲージを振り切らせてあります。
久しぶりに「やりきった感」を味わいました(笑)

その3.
フェスを始めたいと思いながら↑から日数が経過。
やりたいし、後日談にも興味があるのに……。
……ニコ動画に夢中です。

その4.
ダーククロニクルの動画やらBGMを聴いたせいでまたやりたく……。
あ、結局頼ってしまった!?

コメント送信フォーム