ファンタテニスやってみた 16:23追記

FantaTennis

テキトーに打ってもだいたいコート内に打ち返せる親切設計。
あとはまぁなんだ、パンヤのテニス版ですねぇ。
基本2ゲーム先取制なので短くて1ゲーム3分くらい。
ラリーが続いちゃったりすると10分~15分。
とりあえず「よろー」と「おつー」で試合をこなしていけます。
……いや、個人的にそれが大変苦手なので
もっぱら某野菜で遊んでましたが……(?)

ちなみにダブルスだとパートナーや相手が揃うまでの「間」が怖いです。

ファンタテニスのウリはバトルモードですね。
通常のポイント制ではなく相手のHPを減らしていきます。
コート上に出現するアイテムをとって、任意のタイミングで使うと
火の玉がとんでったり相手をちっこくしたりいろんな効果が。
マリオカートのアイテムをイメージして頂くと解りやすいかも。
まだそちらはあまりやってないですけども。
続きを読む

そうだった ドラクエの話

半日ほど頭の片隅で考えてみたところ……
何で出ようが一番肝心なのは面白いかどうかだと思うんだ。

ところで画面写真やら動画やら見た時、
GBAのシャイニングソウルを思い出した。
あれのDSでやったらちょっと良い感じになりました版なのかね。

うーん、どうもいまいち気分が盛り上がらないのは
どんな感じなのか想像できてしまうからかねぇ……。
あーゆータイプのゲームは古くはBlaze&Bladeがあったし。
驚きがなくて物足りない(苦笑)

ただ、今挙げたゲームに共通して言えるのが
「すごく面白かった」と言う事で。
続きを読む

ShiningForceEXAとかイロイロ

来年出るシャイニングフォースの新作ですねぇ。
ネオはもう踊りださんばかりにハマりまして、
新作のこちらももちろん楽しみであります。

しかしEXEじゃなくてEXA!
紛らわしい。

今頃見つけた動画(Youtube)見まくりです。
ちょっとSLGぽい心配な要素が入りましたが、
アクション部分は変わってないようなので大丈夫と思いたい!
続きを読む

ペルソナ3 まだあるのか!

4/19にアペンドディスクですってよ。
新規さん用に1枚になってる通常版も出るらしい。
アペンド版はディスクの入れ替えとかどうなるのかわかりませんが、
KOEIの猛将伝式だとゲームの起動毎にいちいち入れ替えて
認証させないといけないわけですが、それはちょっと面倒ですよ?
場合によっちゃ通常版買った方がいろいろ楽そうな。

いやぁ、基本的にやり終えたゲームについては
情報を追ったりする事はしなくなるのでちっとも
(歌舞伎調)あぃゃちっとぉもぉー あ 知ぃりぃまぁせぇんーでぇしぃたあー!
まさに青天の霹靂、寝耳に水、藪から棒に。
続きを読む