何を言っているのか

あー、テイルズやっぱり予約しておけばよかったとジワジワ。
明日あたりにはGET報告が来て感想が聞けるでしょうけども、
何か重大なバグやら不具合でも無い限り大丈夫な気がしてきて……。

そしてなんとなくMMORPGの現状と未来について
物凄く脳を使って考えてしまって、グッタリしたり。
なるようにしかならないのにねぇ。
って、それを言っちゃあ……。

そんな事を考えた後は必ずと言っていいほどUOが懐かしくなるのです。
いまだ古き良き日に足首を捕まれたままなのだ。
だいたい甘んじて引きずり込まれるわけですが[:ぽっ:]
「結局UOに落ち着く」って人は珍しくありません。
なんでそうなるのか、とか書き出すと止まらないので省きますが。
でも、なるべく新作が出たらチェックし続けていきたいのですよ。
続きを読む

戦国エンパ これでもか

……と ばかりにやっております。

無双キャラ分4武器GET&限界突破完了ですよ[:てへっ:]
八双飛びも一応。
(八双の「双」の字、ゲーム内だとそれなので……)
んで、限界突破に伴ってイベントも自動的に全部埋まりました。
自力で収集したいわけではなかったので、個人的には好都合。
ニヤニヤしつつ見ております[:にひひ:]

グラフィック観賞の絵もコンプ。
No.57~84の絵、なんだろう、とても良い。
以下、内容のネタバレにつき。

戦国無双2Empiresあれこれ

いろいろカユイところにいちいち手が届いていないエディットですが、
それでも固有技能やらモーションやらを組み合わせて
オリジナルを作れる魅力はあるわけで……。

巫女モデル(黒)+孫市モーションを作ったのは自分だけでは無いはず。
すごくそれっぽいなあ!(?)
固有技能だけでも個性をと思って電光石火をつけるも
孫市の特殊構え、構えてから発射するまでに間があってほとんど意味無し……。
無難に一射神通にすべきでした。
アレも貫通してナンボのとこがありますしねぇ。

エディットの能力引き継ぎ作り直し法(無理矢理な名前)も、
肝心な固有技能を変更すると新しい方を覚えない&古い方は消えたまま。
泣く泣く作り直しましたわさ。
くそう、八双飛びも覚えさせたのに。
続きを読む

要チェックや!(古)

なにやら面白そうなのが
Vanguard
EQの後継としてEQ1の元スタッフ達が作っていて、日本でも運営されるらしい。
Vanguard Wiki(日本語)
ここのWhat’s Vanguardの項を見る限りではなにやら夢のような。
ただ、公式のムービーを見るとまさにEQ1のソレであって、
「あれで大丈夫なのだろうか」などと、心配に……。
EQ2が日本でコケ気味なのはグラフィックのせいだけでは無かったと思うので、
この手のグラフィックで問題ないかどうかはハッキリとは言えませんがね。

もし、これが国内でもヒットしたら目が醒め……
いや、過度な期待はしないようにしよう。
続きを読む

普通にありじゃろ NEOSTEAM

タイトルが何かとゴッチャになってますが、そういう時期なので(?)

やっぱり乗ってる

物凄いタイミングで新キャラにアイテムが貰えるようになったNEOSTEAM。
詳しくはこの辺でも見ていただいて……。
でもこれ、Lv2になって開封したらLv3用の装備が出てきます。
常に1つ先のアイテムを出す事で、次への目標になるようにしているんですかね。
と、好意的に解釈してあげます(偉)
今Lv14辺りなのですが、今のところ装備で役に立つものは特に無いですねぇ。
買うより多少安いか、くらいで。
んでも、回復とか消費アイテムの類は結構助かりますね。
続きを読む