ばんばんれーしんぐ

そろそろなんかやっすいゲームを買って「ナンダコレ!アハハハ!」ってやりたかったので、
BangBangRacingというレースゲーを2ドルで買いました。

ばばんばばんばんばん
ばんばん

見下ろし型のレースゲーって、ちょっと懐かしいですねぇ。
グラフィックはきっちりキレイに作られていて、よく出来たミニチュアみたい。
かわいらしい
チョロQみたいなちんまりした車でけっこう当たりの激しいレースをします。

加速装置のニトロのゲージが回復するのがわりと早くて、ストレートはもちろん
コーナーからの立ち上がりなどにちょいちょい使っていく所が面白いですね。
こういう一時的に超加速するシステムって、とっておきの必殺技みたいな扱いが多い気がするので。

[GW2] 倉庫とったどー

コツコツとギルドを拡張させるポイントを貯めに貯めて、
ついに自分用ギルドのギルド倉庫をアンロックできました!
アンロック!
実のところあとちょっとってところで、
「ポイントはお金で買える」という事実を知ってしまって、
ガーっと買っちゃったのですが(笑)

とにかく50マスですよ。もちろん1人占め!!
50マス
アカウントに紐付けられてるようなアイテムは置けませんが、
銀行に入りきらない素材とか、別キャラに使わせる予定のレアとかポイポイっと。

これ以上大きいのにアップグレードするにはポイントが大量に要るので、
当分はこれでやりくりすることになるでしょう。

[GW2] 4月のイベント

はい、4月ですね。
そんなわけで冗談のようなイベントがGuildWars2で始まりました。
角張ったウサギ
コイン、いっこ、いれる
おたべ

この、姫的な人がさらわれてしまいます。
姫的

たぶん助けに行くことになって、降り立った世界がこんな感じで
ゼ◯ダ風?
敵を倒したりジャンプして足場を渡っていったり、もうほぼアクションゲーム。

それっぽい店もあったりして
それっぽい店
いくつかステージがあって、ふつうにガッツリと遊べる内容です。
これもう独立した1つのゲームですね……。

ええと。
ネタにしちゃあ作りこみすぎ!(笑)
全力でバカをやる姿勢に敬意を。

安かったのでつい

メゾン・ド・魔王買っちゃいました。
Playismで24時間限定で180円というお安い価格になっていたので。
定価でもじゅうぶんお安いんですけどね。

モンスターに部屋を貸して、その家賃収入などでアパートを大きくしていきます。
たまに勇者などが襲ってくるのを住人たちに撃退してもらったりもします。
一家

骨の人

住人たちの暮らしっぷりが微笑ましくて、
少しでも良い環境に整えてあげたくなりますねぇ。

気がつけばけっこうな時間遊んでしまっている、時間泥棒なゲームです。

ざぱす買った

Steamで前々から目をつけていたThe PATHが安くなっていたので買ってみました。ThePATH

6人のキャラクターの中から1人を選んで、
森に住んでいるおばあさんに会いにいくゲームだそうです。

森の中を歩いていると走り回る謎の少女が。
だれ!?

ヒィ!
ギェピー!

BGMといい演出といい……いちいち不気味です。
ホラーゲームにありがちな「シーンとしてていきなりドーン!」的な怖さではなく、
ジワジワとふあんていなキモチになっていくような、良い意味で「きもちのわるい」ゲームです。