最初メインクエストほったらかして南半分の西側を踏破したりしてました。
で、今はSSの場所。
初のドラゴン戦は燃えましたねー。
いろんな意味で。
ストーリーとか別に興味無いですしとか言いましたが、
今回、良いじゃないですか。
すべて日本語吹き替えのおかげですね。
目だけじゃなく耳からも話が頭に入ってくるので、
知ろうって気になれるというか(笑)
SteamでSkyrimのプレイ時間見たら11時間とかなってますが、まだ最初の村です。
こんにちは。
ブレトン種族の肌が微妙に黒っぽくて困る。
キャラメイクは、ただの美人さんなら簡単に作れるのですが、
それだと浮きまくるので少しどこか崩して、愛嬌を持たせたかったのです。
剣や魔法で戦ったり、盗みを働いたりいろんなことをするキャラクターですから。
でも、口元がやや無愛想なのが気になりますねぇ。
マユゲも光の加減によっては細すぎに見えたりと、不満点が多々。
一応これでスタートさせました。キリがないので。
いつでもコンソールで作り直せるんですけどね!!!!
だからって途中で顔が変わるのはあまり気分がよろしくないので、
なるべく始めのうちにバシッと決めたいわけで。
やってくれたねSTEAM!
-15%でもなんでも値引きされてたらとにかくGo!のつもりだったのに-33%だって!
初日の-25%で買えちゃわなくて良かったと今だから思う。
迷うことなくすごい勢いで買いました。
とりあえず導入部分を過ぎてキャラメイクを練りなおしています。
さて、はたして今年中にそこから先に進むのか……。
今回のキャラメイクは調整できる箇所が減って、
調整幅も狭くなっているので「やりすぎちゃった」みたいな顔は作れませんね。
その分、簡単にマトモな顔が作れるのは良くも悪くもと言ったところでしょうかねぇ。
その分、テクスチャにこだわりたいところ。
何種類か試しつつ「コレジャナイ!」って心のなかで叫びながら苦闘しております。
今年も始まってしまいましたね。
Steamの年末セール。
年明けまで日替わりで特価品が並ぶんですよ。
たまりませんね。
まだ何も買っていませんが。
今回安く買えたらいいなと思っているのはSkyrimです。
なんかもう今更定価で買えないという意地です。
来なかったら来なかったでまた考えましょう。
初日にミスだかでチラっと25%OFFになったらしいので、期待していますよ。
(歯科通いさえしてなければその時間起きていられたのに……)
あとずっと欲しいと思っているゲームがひとつ……
The Manholeって言うんですけどね。
単品で売ってなくて買いにくいんですよ。
もっと値引き率上がってくれないと、これだけの為に半額でも10ドルは…
ちなみにこのゲーム、むかーしPCエンジンのCDROMで出てたんですよね。
それで懐かしくてまたやりたいなーと……。
見た感じ微妙に違うっぽいですけども、不思議で不気味な雰囲気は同じような気が。
(凄いテンションで→)「うわぁ~ぁ~ぃ!ボリィ~も、ビぃスケットが欲っしーなッ!」
みたいなセリフがね。
あったような。
ボリーだかなんだかハッキリしませんが。鳥が。
続きを読む
WordPressを更新したのでテスト投稿がてら……
微妙に仕様かわってるなぁ
さて、オープンベータが始まった「BlueTears」をちょいとやってみました。
基本クラスはウォーリア・マジシャン・アーチャー

Lv15になると2種類から選択して転職、そこからさらに上位職の流れですかね?
絵はとても好ましい。

実際のキャラもイラストに負けていません。
良い感じにデフォルメされてると思いますよ。
この手の2Dキャラのゲームにしては珍しく、体と頭のサイズをそれぞれ調整できます。
ゲーム情報サイトのSSで「頭でかすぎやん!」と思った方は安心して頂きたい(笑)
ただ、実際ゲームを始めるとわかるのですが、あまり小さくしない方がいいかと……。
極端に小さいと、少し、世界から、浮きます。
続きを読む