さっそく武器を手に入れようとバザー(委託販売のあれ)を見たら
Lv40のナックルが生産品しかなくて、しかもベラボーに高いっていう。
じゃあ、自分で作ってみるかと計算したら、材料費は市場価格の半分以下。
でもここに大きな落とし穴……。
一部の材料を買う為に名声を上げなければならなくて、
サクッと上げるためにはそれなりのお金がかかってしまうわけで。
……今の名声手付かず状態だとバザーで買った方が安いのでは……
続きを読む
さっそく武器を手に入れようとバザー(委託販売のあれ)を見たら
Lv40のナックルが生産品しかなくて、しかもベラボーに高いっていう。
じゃあ、自分で作ってみるかと計算したら、材料費は市場価格の半分以下。
でもここに大きな落とし穴……。
一部の材料を買う為に名声を上げなければならなくて、
サクッと上げるためにはそれなりのお金がかかってしまうわけで。
……今の名声手付かず状態だとバザーで買った方が安いのでは……
続きを読む
お昼に作ったチャーハンの出来具合が良くてトリップ状態になっていたら、
いつの間にかSteamで買っていた感じのSwords and Soldiers HDです。
いつまでかわかりませんが、半額になっていたので……。
日本語化もできましたよ。
内容は労働者なユニットを作って、金鉱で金を手に入れて、
戦士や投げ斧やカタパルトなどを作って右へ右へと向かわせて、
端っこのボスを倒せばステージクリアなゲーム。
ステージによっては時間切れまで敵の攻撃を防ぎきるものもあり。
続きを読む
PSUとMythosに夢中でご無沙汰してましたが、
聖境伝説にてようやくアルパカに乗りましたよ。

レベル27で止まっていたのを数時間でレベル30まで。
ベースレベルは上げようと思えばすぐ上げられますね。
そのせいで「いつでもできると思っているといつまでもやらない状態」になってたわけですが!
とりあえず、この辺で様子見つつ、また背中を押されるようなことがあれば
ガーッとやる感じになるでしょう。
今回は先日初めてパーティー組んでテンション上がったのでガーッとやりました。
はい。
Finding Neverland Online -聖境伝説-
長い名前のMMOやってました。
ファインディングとかアタマについてるから魚関係かと勘違いするわ
ずっと聖剣伝説関係かと思ってたわで、まぎらわしいことこの上ない。
このゲーム、クライアントの出来がいいのか、
人やモンスターがうじゃうじゃいても重さをまったく感じません。
キャラの動きもキビキビしてていいですね。

ただ、マップ上の柵や箱や岩や家屋の当たり判定が大きくて、
ジャンプで飛び越えられないですし、乗れもしません。
透明の壁に阻まれまくります。
目的地まで走ってくれる「自動移動システム」との兼ね合いだと思うのですが、
そういうシステムはいらないので、もっと自由に動かせて欲しかったですねぇ。
やることはよくある量産型のMMORPG。
クエストの繰り返しでどんどんレベルが上がります。
オープンベータの今のレベルキャップが40なのですが、
開始24時間で到達者がワラワラ、2日目にはウジャウジャ。
彼らは多少廃ペースなのでしょうけども、かなり楽な部類ですね。
続きを読む