Need for Speed World です。
急に某氏がやっていたので……QBY.
MMOレーシングなゲームですね。
1つの街を世界中の人と共有して走りまわったり、
レースをしたりすることができます。
レベル10まで無料でお試しできて、
それ以上やり込もうとするならスターターパックを
買わなければいけません。
お値段は20ドルですかね。
Need for Speed World です。
急に某氏がやっていたので……QBY.
MMOレーシングなゲームですね。
1つの街を世界中の人と共有して走りまわったり、
レースをしたりすることができます。
レベル10まで無料でお試しできて、
それ以上やり込もうとするならスターターパックを
買わなければいけません。
お値段は20ドルですかね。
ほぼ毎日のようにやっているRhythm Zoneです。
同名のレコードレーベル(?)があるらしくて、
ちょっとつぶやきにくいRhythm Zoneです。
こちらはゲームの方のRhythm Zoneです。
Steamで売ってるRhythm Zoneです。
しつこいですが。
今日、アップデートがありまして。
内容には「Unicode Support」の文字が!
てことで、日本語が表示されるようになりました!
ヒャッホウ!
もちろん日本語フォルダ名もバッチリ。
これで邦楽も追加しやすくなりましたねー。
ゲーム作った所には申し訳ないですが、
セールでもなんでもはじまってプレイ人口増えればいいのに
とか、勝手なこと思ってしまったりする今日この頃。
最近またやってます。
Mount&Blade Warband
今更ですが、アップデートでステキな要素が追加されましたね。
発売済みのSingle(Multiもあるけど)ゲームで、どかんと新要素とか。
MODじゃなくて公式ですよ。面白いですねぇ。
常日頃から資金不足にあえぐ軍隊への救いの手。
それが生産小屋。
街のギルドマスターにお願いすると作ってもらえます。
続きを読む
レインボーアーチ童話王国です。
童話王国がサービス終了して、
童話王国2的なレインボーアーチと言うタイトルが前面に出て
7月末からサービスが開始されていたようです。
ちょっと配信見ててグラフィックがカワイイのと、
ライトな雰囲気がモワンモワンしてたので、つられてやってみました。
やってみたことが失敗だったわけじゃないですよ!
ちなみに今回は「やってみた」ではなく「かじってみた」です。
続きを読む
たぶん、たしか、初めてマウスパッドを買いました。
マウスの底に貼るソール付きのやつ。
マウスパッド自体はゲームのオマケとかでたくさんあるのですが、
分厚かったり滑りが悪かったりで全然使わず。
今までは机に直置きだったり、クッキングシートだったり。
で、この時期、湿気や手汗で極端にマウスが重くなるんですよね。
それでもなんとかやってきたわけですが、
ほら、年々あれですよ。
肩への負担が…ほら、ね…。
続きを読む