サービス開始しましたイカロスオンライン。
売り物の内容や価格を見た感じ、今のところは問題なく。
むしろ買うものなさすぎてこの先とんでもないものを
売り出すんじゃないかとか思うほどに。
ガチャとか……。
一応パルナサーバーにもキャラを作りました。
1アカウントに3キャラまでしか作れないのは不便ですねぇ。
環境的にはできたらパルナの方でやりたいのですが……。
やっぱり8日過ぎてみないとわからないという。
サービス開始しましたイカロスオンライン。
売り物の内容や価格を見た感じ、今のところは問題なく。
むしろ買うものなさすぎてこの先とんでもないものを
売り出すんじゃないかとか思うほどに。
ガチャとか……。
一応パルナサーバーにもキャラを作りました。
1アカウントに3キャラまでしか作れないのは不便ですねぇ。
環境的にはできたらパルナの方でやりたいのですが……。
やっぱり8日過ぎてみないとわからないという。
オープンベータが始まりました。
イカロスオンライン。
キャラメイクはちょうど良い感じの自由度。
そうそう、この程度でいいのよ!
さてこちらもざっくり言えば昔からあるMMORPG。
一応イマドキ風に抑えるべきところは”ある程度”抑えてありそうで、
不親切な印象は……あ、フォントサイズが変えられなくて、
窓モードだと読みにくいのがツライです!
(そのうち対応予定?)
キャラの動きは軽快で、戦闘も敵をターゲットして
ショートカットをポチポチやるタイプの割には
サクサクした展開で棒立ち戦闘にはなりにくいかも。
あと「地形」
それなりに起伏に富んでいて居心地が良いですね。
ここがちゃんと作りこまれているゲームは好きですよ。
レベル5辺りでポニーげっと。
騎乗攻撃がどうのとかあるので、
この先いろいろあるのでしょう(ざっくり)
ここ最近触った中では一番好みに合いました。
ただ、サーバーが2つあって微妙なバラけ具合に
どうしたものやらと。
一応いまは人が多そうなエローラ鯖にいるんですがね。
うーむ。
砂漠が始まったらどうなるでしょうね。
実際「繋ぎ」で遊んでる人がほとんどかもしれません。
個人的にはこっちの方が好きなんだけどなー。
なぜかDragonsProphetをやってみてました。
フィールドやダンジョンにいる爬虫類をとっ捕まえて、
乗ったり育てたり一緒に戦ったりできるMMORPGですね。
サーバーはファフニール。
始めてすぐにでも捕まえて乗って、飛べます。
このでっかいのは無理でしたが。
そんなドラゴン関係以外はオーソドックスな量産型MMORPG。
レベルは上がりやすくて、戦闘もサクサク。
何故か昔から運営がやたらとこのゲームをプッシュしていて、
いろいろキャンペーンもやりまくっているので、
遊びやすさはかなりのもの。
もっと早くやっといても良かったかなと思いました。
が、そろそろイカロスオンラインが始まりそう。
それがハズレだった場合はもう少しこちらをやってみてもいいかなと。
2ヶ月ばかり前から少し歩くようにしてまして。
散歩やジョギング、サイクリングなどのコースでお馴染みの
見沼の桜もほぼ満開。
日本一を目指しているんだとかどうとか。
上野みたいになったらイヤですよ……。
某公園の桜も。
こちらはすでに花見客がワラワラしてましたねぇ。
で、花見が行われている公園に足を踏み入れたのは、
たぶん初めてで……。
続きを読む