メタルなスラッグその3

Steamでメタルスラッグ3が売りだされたので。
お値段7.99ドル。
実際は予約価格&ウォレットで3ドルくらいで買えました。

MTSL3_140215_zom

MTSL3_140215_robo

初回プレイはEasyのラスボス戦でコンティニュー使い果たしてゲームオーバー。
これってこんなに本気で殺しにかかってきたっけ……。

オンラインで2人プレイも出来るんだ!
……だ!

[FF14] やってた

ひたすら寒かったり
相変わらず歯の治療がうまくいかなかったり
なにかとアレでテンションが平均以下な日々が続いておりますが。

それでもやってました。
急に気が向いた勢いで錬金50に
ぞーーーん
スキルも揃ってレベル上げがとても楽になりまして、
リーヴ駆使して2日くらいで達成しました。
残りは鍛冶と甲冑に。

竜騎士も50に。
ぼーーー
後ろ姿しか撮ってなかった!

開催中のイベントも完遂。
あざとい
半ばマスコットキャラと化しているララ。

蛮族関係も両方MAXになりました。
Patch2.2?で、さらに2種族追加されるとのことですが、
これで心置きなくそれらに専念できるってものです。

メインストーリーを進めるタイミングを完全に見失いましたが、気にしない。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

[FF14] 乗り物あつまれ

少し前のことになりますが、蛮族クエストが一段落。
シルフ側は最後までオモシロオカシイ展開で、
アマルジャ側は熱くてイイハナシダッタナー。

で、ランク4になったことで乗り物が買えるようになりましたよ。

グゥーブー…の頭の方。
でっかいです。
きっと他の人から見たらとても邪魔でしょう(笑)
おうのう
オスッテの大股開きな乗り方はなんとかして欲しい……。

ドレイク。
車高(違)が低いので体感速度はチョコボ以上か!?
そうでもないか。
ぶしすたいる
ピシっとした乗り方。
鞍が無いけど痛くないのだろうか……。

どちらも蛮族デイリークエで一時的に乗る機会があるので、
手に入れた時の感動はいまいちなんですよねぇ(苦笑)

今はそれぞれのキャラで、やってない方の蛮族クエを始めてます。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

[FF14] いろいろやってる

あいも変わらず今年もFF14ばっかりやってます。
蛮族デイリーとルーレットが、まんまと日課になってしまいまして。
こういうのは良くも悪くもな感じですね。

ストーリーの方は少し進めて、次は初めての8人PTで挑む戦いですよ。
でもまだしばらくはそこで止まる予定。

イベントシーンの印象に残ったところのSSを貼ったりもしたいのですが、
ネタバレは控えたいので結局いつもの……。

撮ったのは去年ですけどね!

採掘師
採掘師。
頭のヘルメットのライトはエモートで点灯ON/OFFできる細かさ。

学者AF
こちら学者の装備。
これはメガネの有無を切り替え可能……。
消しても別のメガネかけられるわけじゃないのが残念ですねぇ。
それ以前に帽子の存在感。

召喚士AF
召喚士、角。
あと背中にちっちゃい羽。
撮影当時はバンダナ髪だったので違和感が(苦笑)

と、こんな感じで
今は吟遊詩人のレベルを上げてます。
両方のキャラで、しかもレベル差1なので二度手間のような感覚が!

最後にオマケ
夕日

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

セールで買ったもの

Steamやその他で去年の暮れからやっていた恒例のセールも
落ち着いてきたようなので。

今回もSteamはいまいちでしたねぇ。
個人的にめぼしいものはすでに持っているということを差し引いても、
値引率の微妙な大物とか、常連のゲームばかりでなんとも。
GMGやGamersGate(GG)の方がいろいろとお得でした。
もうSteamは他所で買ってゲームを登録するシステムになりつつ……。

と、言うわけで今回買ったのは

Castle Storm
動画やSS見てピンと来たので。
全体的にしっかり作られていて、
それだけでお値段以上の価値を感じさせてくれます。
キャンペーンモードのボリュームもだいぶありますねぇ。

Dungeons&Dragons:Chronicles of Mystara
D&Dはずっと欲しかったのにSteamやGMGだと買えない、いわゆるおま国。
唯一(?)まともに買えるGGでようやくセール対象になったので飛びつきました。

以上!

さみしいような出費がかさまなくてホッとしたような……。