Borderlands DLC4 やっちゃった

Claptrapちゃん

きっと物凄い確率で年末セールの対象になるであろう
BorderlandsのDLC第4弾を我慢できずに買っちゃいました。

ちょっと別のゲームにて運の無さに嫌気がさしまして、
要するに「ムシャクシャしてやった」状態であります。

拠点となる町、Tartarus Station
駅
Stationだけあって線路が通ってます。
続きを読む

HELLGATE再び

地獄門

およそ2年ぶり。
HELLGATEが帰ってきました。

まっそー

多少の仕様変更はあるものの、基本は当時のまんまですね。
なので内容については過去の記事を……<その1><その2>
って、またこの流れとか、偶然って怖い。
特にストーリーとか、メインのミッションをやっていたら、
まるで昨日やっていたかのように当時の記憶がフラッシュバック。
勝手知ったるなんとやらで、サクサクとLV20まで。
続きを読む

Soul Masterやっていた

Soul Master、日本ではバトルコロジーの名前で、
6月辺りからすっかり息を潜めてしまったゲーム。
バトルコロジー自体も「?」な知名度かもしれませんが……
海外版ではちゃっかりオープンベータやっていたんですね。

SoulMaster

おおまかな内容については過去の記事を見ていただくとして、
当時の日本のクローズドベータとの違いは、
キャラメイクでの服や髪の色の選択肢は多少増えてました。
続きを読む

安かったのでDogFighter

Steamで1.5ドルという破格の安さと、
実はちょっと気になってたという条件が重なって購入に至りました。

ヒコォキ

Wでブースト、AとDでそれぞれ左右にバレルロール…?
回転しながら横に移動する動きですね。
方向転換はマウス。
初期設定のままだとマウス感度が低すぎて、
全然動かせませんでしたよ。
もちろんX軸とY軸別々に設定できます。
パッドにも対応してるようですが、
個人的にこの手のゲームはマウスの方がいいですね。

ゲームルールは普通のFPSと同じようなもので、
DeathMatchやTeamDeathMatch……
とりあえずSingleでBOT達と戯れてきました。
続きを読む

[WoW] みそじDing

Ding

1日ほど風邪でダウンしていましたが、レベル30になりました。
クエストごっそり片付けたら数時間で27→30に。
そろそろレア装備とりにインスタンスいっとこうかなぁとか。
ちなみに生産はTailoringとEnchantingを取りました。
詳しい方はいろいろ言いたいこともあるかもしれませんが、
裁縫関係はどうしても取ってしまうのがサガ。
あ、バッグ作れるのは助かりますね。
買うと高いし……。

銀行は1gのところまで開けて自作の8slotのバッグを置いてますが、
すでにいっぱい。
相変わらずの溜め込み癖。
20slotの1つあるだけでずいぶん違うだろうなーって、
オークションで値段見たら無理すぎました。
作れるか買えるかするまでどうにかやりくりせねヴァ……。