あまりにもないので

Auroraというゲームをやってました。
タイトル

Eufloriaよりもっとシンプルな陣取りゲームですね。
アップグレードさせる要素は一部の星の生産量(?)のみ。
あとは、攻めるタイミングと場所が攻略の鍵になってます。

わしゃー

ちっちゃいのがぶつかると音がして、
一度に大量にぶつかるとポポポポーンとなかなかキレイ。

最初は要領がわからず数十分膠着状態とかありましたが、
攻略のコツに気付いてからは、さほど苦労なくクリアできるようになりました。

こういうシンプルなゲームは時間や心のスキマにピッタリ入り込んできますね。

※それにしてもChampionsOnlineのFreePlayがはじまるまで落ち着かなくて困る……。
今からでも納金しちゃいそうだけどFreeコースでどんな制限があるのか
体験しておかないと、人に薦めづらいからなー。
一応Webサイトには書いてあるんですけどね。

相変わらず無双とCO

無双ばっかりやってるので書くことがありませんね?
しかしこうなるとコンプするまで止まらないのが無双魂。
と、思っていたのですが、思わぬ吉報に止まりそう。

Champions Onlineが1/25から無料になるようで!
これからは気軽に飛んだり跳ねたりしにいけるってもんですよ。
有料クライアントで月額制のおかげで敬遠してた人も、
これを機に是非、体験してみて欲しいですね。

MMORPGと言えど何年も遊ぶようなタイプではなくて、
やりこんで1ヶ月、まったり遊んでも3ヶ月あれば満足できるかもしれません。
その辺り今のご時世にマッチしてるのではないかと。

完全に英語ですが、クエストもわかりやすいので英文を読む必要はほぼありません。
パーティー向けのクエストをスルーしても大丈夫です。
英語の人とのコミュニケーションも必須ではありません。
Power(スキル)関連はバランス調整とか、わりとあるゲームだったと思うので、
その辺は自分で公式や英語のwikiを見たりできないと難しいかもしれません。

日本のwikiの更新は去年の5月で止まってるんですよねぇ……。
無料化でまた少し盛り上がってくれればあるいは……

……かなり厳しそうですが(苦笑)

英語だとこんなに長いの

七草粥。
英語だとなんていうのかググって見たら
rice porridge with seven different kinds of spring herbs.
長っ。
毎年誰かがどこかで言ってるような話題で恐縮ですね。

ただし、今から言うことは毎年でも言わせていただきたい。
七草粥が1年の季節物(?)の料理の中で一番好きであると!

うちのはちょっとトクシュで七草入ってな…
続きを読む

新春ワイド時代劇2011

えー、明けちゃいましたね。おめでとうございます。

それよりも今年の「新春ワイド時代劇」です。
毎年正月のTV番組で唯一と言っていいほど楽しみにしていまして、
その出来でその年のスタートが気持よくきれるかどうかって、
そんな大げさなことは放送終了直後にどうでもよくなるわけですが。

毎年ものすごーく楽しみにしていたのは事実であります。
楽しみすぎて初夢が水戸黄門だったというノンフィクションなことが起きるほど。

さて、今年は「戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち」
竹中半兵衛と黒田官兵衛の話ですね。
詳しいあらすじとかは、もうだいたい忘れたので書けません。
続きを読む

[FEZ] スペシャルオリジナル小皿

シールを集めると貰えそうなタイトルですが、そんなことはありません。
まだぼちぼちやっておりますFantasyEarthZero
今回、皿…ソーサラーになりました。
数年前、初めてFEZで作ったキャラもソーサラーですね。
なつかしや。
わっかつき
セスタスはLv33になった辺りで上がりにくさを実感しまして。
必要なスキルはとっくに取り終えてるし、
これ以降は戦争をする為に戦争する状態。
経験値とリングが1.5倍の期間にそれもどうかってことでの転職です。

専用装備がないので例によって制服装備です。
ほぼMAX強化してあるので、耐性に問題はないはず。

武器も地味に強化してありますが、さすがにゴールド売りの武器を
最大まで強化するほどリングもないしオーブ使うのもなんなので、
中途半端なところで……。
圧倒的に火力不足です。
Lv25になったら余ってるオーブで武器でも買おうかと。
続きを読む